[名所旧跡案内] −江戸時代の道標 [黒松区]−  戻る

・千束の国道沿いに有る。
・江戸時代の道標とされている、道標には右方向がひらがなで「くりがはたへ」と記載されているのが確認できる。
 昔はここから栗ヶ畑に行く道は千束から山を越えて栗ヶ畑の下の原に抜ける道しかなかったとの事です。
・左方向には「たけた」と記載されているとの事ですが確認するのが難しいレベルです。