[名所行事案内] −みんなの田んぼ [黒松区]− 戻る
平成18年7月に発足した「柴北川を愛する会」は、県道沿いに彼岸花を植えたり、 柴北川のゴミ拾いをしながら長谷地区を元気にしようと活動をはじめました。 平成21年に「共助研」さんとの交流が始まり、その活動も広がりました。 その活動の一つに「都市との交流」がありますが、皆で田植えや稲刈りをしたらどうだろうとの声が上がりました。 翌年には長谷小学校の廃校も決まっていましたので、少しでも交流人口が増えればいいなあとの思いもあって、 黒松の安藤賢明さんの田んぼを借りて平成22年6月に「花いっぱい長谷まつり」として始められました。 1回目はわずか12〜3名の参加でしたが、今年の稲刈りには134名の方から参加申し込みをいただきました。 約1反の小さな田んぼですが、都市部住民の皆さんとの大切な交流の場となっています。 正式な名前は「松巌寺さくら公園」ですが、通称「みんなの田んぼ」で親しまれています。 注) 名前の決定等のいきさつは、下記を参考にされてください。 ブログ:柴北川だより 2011年3月6日の記事を参考にしてください [寄稿者:柴北川を愛する会 事務局長 渡邊雪法氏]