平成30年01月07日 消防団出初式[長谷の分団] [写真一覧表示]動画閲覧
![](./2018/52_300107_01.jpg)
![](./2018/52_300107_02.jpg)
![](./2018/52_300107_03.jpg)
![](./2018/52_300107_04.jpg)
![](./2018/52_300107_05.jpg)
![](./2018/52_300107_06.jpg)
![](./2018/52_300107_07.jpg)
![](./2018/52_300107_08.jpg)
![](./2018/52_300107_09.jpg)
![](./2018/52_300107_10.jpg)
![](./2018/52_300107_11.jpg)
![](./2018/52_300107_12.jpg)
![](./2018/52_300107_13.jpg)
![](./2018/52_300107_14.jpg)
![](./2018/52_300107_15.jpg)
豊後大野市の消防出初式が7日の日曜日に三重町の「エイトピアおおの」で行われました。 犬飼町長谷地域の消防団(第四方面団第二分団 甲斐勝美分団長)も参加しました。出初式は江戸時代が起源の様で350年前からの歴史有る新年の恒例行事です。 寒空の中でビシッと引き締まったこの様な行事は、新しい年の始まりにふさわしい行事ですね、観る者の気持ちも引き締めてくれます。
豊後大野市の消防出初式が7日の日曜日に三重町の「エイトピアおおの」で行われました。 犬飼町長谷地域の消防団(第四方面団第二分団 甲斐勝美分団長)も参加しました。出初式は江戸時代が起源の様で350年前からの歴史有る新年の恒例行事です。 寒空の中でビシッと引き締まったこの様な行事は、新しい年の始まりにふさわしい行事ですね、観る者の気持ちも引き締めてくれます。