千束石憧(黒松)
豊後大野市指定有形文化財
かつては黒松から栗ケ畑へ通じる、主要な道路の一つであった千 束上村の山道の脇に建立されている。 町内にある石憧の中では最も大きく、総高は2メートル56センチ ある。特に大きな欠損箇所もなく、全体にバランスの良い優美な石睡 である。 紀年銘や造立目的等は彫られていないが願主と思われる「道清・妙 慶」という、仏門にある人の名前が竿の部分に刻まれている。 造立時期は、室町時代と推定される。 笠・龕部・中台・竿・基礎全てが円形であるのは大変珍しく、当 町では、この1基だけである。町内には、指定、無指定を含めて石 憧は10基余あるが、龕部及び竿は四角形という例が多い。 宝珠には火焔があり、請花の部分には蓮弁が線彫りされている。 笠は内ぐりが深く、軒先には垂木が刻まれており、わずかに朱も 残っている。 龕部の八尊像の彫りは深く、特に大きな欠損部分はない。六地蔵 の他は、閻魔様とお釈迦様が彫られている。 中台は蓮弁もなく簡素である。 竿は、丁寧に造られた円形の基礎部分にしっかりとはめ込まれ安 定している。 地域の人々は、近年まで、歯の痛む時にお参りして歯痛の止むの を祈ったということである。